2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Re: id attribute in HTML 4.01 from Masayasu Ishikawa on 2002-01-25 (www-html@w3.org from January 2002) > Of course the correct answer is to require uppercase for all fragment > identifiers. Since (at least some of major) existing user agen…

スタイルシート切り替えスクリプト PHP版。 CSSの切り替えをどのように抽象化すべきかについて、今ちょうど考案中。HTMLにおいては、link要素で外部CSSにリンクするわけだけれども、これらのCSSは固定スタイルシート、優先スタイルシート、代替スタイルシー…

CSS: The Underscore Hack IE5以上/Windows は、CSSのプロパティ名の先頭にアンダースコアがあった場合、それを無視してしまう。_color: red は、color: red と解釈される。らしい。 p{ color: green; _color: red; } このようにすると、IE5+/Winのみ段落が…

Semantic Web Tutorial Using N3 何か批判、評論めいたことを言うならせめてこれを読んでから。とても分かりやすい。 RSS 1.0 インスタンスをRSSリーダで読む程度のことをSemantic Webの成功例として紹介するのはおかしい。RSS 1.0 はまだ全然活用されていな…

Download details: Office 2003 XML Schemas とことん実行ファイルにこだわる。Do you want to install the Microsoft Office 2003 XML Reference Schema Documentation?というダイアログが出てきて、薄気味悪かったものの「はい」を選ぶと勝手にCドライブに…

Re: 備忘録031101-30/趣味のWebデザイン 良し悪しの問題は、実行可能な最大範囲が確定した後の問題です。 さっぱり意図が分からないのですが、実行可能な最大範囲は、仕様書を見れば分かることです。CSS1, 2は既に勧告されていますから、もう確定済みなわけ…

SchemaWeb はてなダイアリー - in the vanguard経由。そして検索用にRDF Schema、RDFS。余計な勘違いネタを書くと検索ノイズが(謎)。

[pyHatena](はてなダイアリー - Hello world !) How to get cookie ? (urlopen does not set cookie?) どういうことだろう。 import urllib BASE_URL = 'http://d.hatena.ne.jp/' LOGIN_URL = BASE_URL + 'login' USERNAME = 'jintrick' PASSWORD = '?????…

Google 検索: 可能性が強い NHKも使うご時世。Google 検索: 可能性が強い 可能性が高いで分裂気味の記事が沢山読める。

HTMLBuilder.js ほったらかしにしてある自分のところのJavaScriptファイルをまず何とかすべき。一番気分が悪いのがDOM関係で、某ブラウザのバグゆえ止む無くdocument.writeする部分と、DOM APIを利用して生成する部分がある。 これを何とかしようということ…

controlClientSideView.js Object.setAttribute('onclick', 'CCSV.showMoreText.changeStyle(\'' + moreTextBoxNodeId[i] + '\')') => Object.onclick = function(){ CCSV.showMOreText.changeStyle(..); }; でもどうせIEを捨てるならaddEventListenerを使っ…

多様性 独創性の無い平凡なものを創る人によって、自由の上に存在する制約を根拠無しに否定する為に使用される。根拠がある場合には使用する必要の無い言葉なのだが、それが分からない、根拠を必要としない感性的な非芸術家(似非アーティスト)には極めて有…

Ten Most Violated Homepage Design Guidelines (Jakob Nielsen's Alertbox) 最も守られていない「homepageの」デザイン指針。但し日本語で通用しているところの漠然とした「ホームページ」ではなくて、サイトの表紙となる具体的なウェルカムページ(トップ…

五味健作の随想録「大学から社会へ」 五味健作の随想録「大学から社会へ」のおとなりページが異常に偏っているというか機能していないので、五味健作の随想録「大学から社会へ」を含む公開アンテナを見てみた。なるほど。 もう少し認知されても良いと思うの…

Re: 備忘録031101-30/趣味のWebデザイン 質問があったので答えておきます。 よりよいスタイルシートの追求の結果ではなく、単なる我慢、自粛の結果であっても、そふぃあさんにとって相対指定の推奨は好ましい、ということなのでしょうか。 好ましくありませ…

Inaccessibility of Visually-Oriented Anti-Robot Tests 人間かロボットかを判別して人間だけを認証する為に、ビットマップイメージだけに頼るのは良くない、と。 User Agentに理解できないものを利用すれば、当然アクセスできない人が発生するわけで。spam…

豆字デー tokuho.html ユーザースタイルシートがあるから、製作者は自由にスタイルシートを書くべきだ布教する徳保派は、この手のスタイルシートを批判できない。 ……という意図が全く伝わらないというオチ。 とくほのWWW入門で「自由な制約のCSS」を連想。 R…

Why Longhorn will be Slow (apparently) XULをパクったXAMLがどうとかこうとか。 Re: 備忘録031101-30/趣味のWebデザイン 私はscreenメディアにおいても、文字サイズの相対指定がよいスタイルシートの条件だとはどうしても思えません。実際、私は自分のユ…

Re: 備忘録031101-30/趣味のWebデザイン 「閲覧者の無知を放置すべきではない」あるいは「閲覧者を啓蒙すべきだ」という信念でもって、「良いスタイルシートを追求する」という態度を否定すべきではない。両者は完全に無関係であるべきである。 という私の…

備忘録031101-30/趣味のWebデザイン 今回、私は終始一貫、「閲覧者の無知を理由にして文字サイズ固定批判を叩く」という態度について論じて来ました。両者に関連性を見出すことの是非をです。文字サイズ固定の是非については一切論じていません。閲覧者の無…

Re: Blogger Code in RDFだそうな。(はてなダイアリー - Noras?) FOAFにBlogger Codeを貼り付けようというチャレンジャーが現れた模様。 んで、どうやってfoaf.rdfに記述すりゃええのんかなぁ?よーわからん。 xmlns:bc="http://purl.org/net/bloggercode/…