2003-05-01から1ヶ月間の記事一覧

XML.com: A Data Model for Strongly Typed XML [Dec. 18, 2002] まだ読んでいない。 というか、全然面白くなかった。 Designing XML Schema Libraries 感想は後ほど。 PersonというcomplexTypeを定義。それを派生させて、RestrictedPerson、ExtendedPerson…

スレッドメモ MLやNewsのスレッドをメモする試み。 類似したものを読みたい。 RDFって何だろう 2 データのためのタグ。タグで囲まれたものを要素と言い、要素にはシンタックスがありセマンティックスがある。要素が集まるとノードになる。それらを検証するの…

RSSフィードについて RDF 2.0 Dublin Core準拠。なんだか凄そうだけれど中身はRSS1.0。 フラットな文書を構造化 XSLT2.0を利用した構造化スタイルシート。論理積を取れるあたりが(個人的に)垂涎ものでした。気になったのがこれ。<variable name="cur" as="element" select="$h[ current() ]" /> 。このas属性。仕様書を見</variable>…

スタンダードサポート(余談) Surfin' Safari: Comment on Standards Supportを読んでも、XSLTが結構多いみたいだけれど、Safari(ブラウザ)がXSLTを実装したとして、何に使うんだろう? 分からないなあ。ちなみに私はクライアントサイド変換に関してはどう…

//xmlhack.com/">XML developer news from XMLhack: by and for the XML community:XHTML1.0 transitional(invalid)。moota要素って何。Proxomitronのフィルタが変換したもの。(meta => motta(Locus latest -- LoveVector)でご指摘頂きました。

属性値テンプレート xsl:call-templateのname属性には、属性値テンプレートが使えないみたい。何か以前も嵌った記憶がある。てんぷれーとのお名前に変数を使いたいのだけど、変数を。駄目? 一時間が無駄になっちゃったよ。

structuring.xsl 97行目、98行目のsubstring(local-name(),2,2)はsubstring(local-name(),2)の誤り、109行目の$limit_positionは、number($limit_position - $current_position)の誤りです。修正版をputできないよー。最悪なミスだなあ。というか、キサラギ…

RELAX NG and W3C XML Schema 読んだ。以下、James Clerk氏が指摘するW3C XML Schemaの問題点についての感想。 1. 罠があって、 適当に勉強するとそうかも。 2. 理解が難しい 人によりけり。媒体によりけり。 3. XML Schema: Formal Descriptionが未完 個人…

//www.imc.org/ietf-xml-use/mail-archive/msg00217.html">RELAX NG and W3C XML Schema:W3C XML Schemaに深入りする前に読んでおいた方が良さそうな気配。でも今日はもう寝ることに。……いやそうじゃあなくて、RELAX NG を XML Schemaに変換するスタイルシー…

アザラシカレー えび日記経由。排ガスを撒き散らし、集団で川原に迷惑駐車。朝霞市の市長が困惑しているニュースがあったが、これはビジネスチャンスだよ。市公認で露店でも開けば良い。もちろんアザラシグッズを並べる。そのなかにアザラシカ(自粛)。菜食…

www-html@w3.org from May 2003: Re: Using RELAX NG in XHTML 2.0 Again, browsers use DTD or Schemas, not RELAX NG.これ昨日からすごく気になっている。その use DTD or Schemaなbrowsersが知りたくて。信じがたいけど、なんか断言しているんだもの。 本…

Google Search: グルメ 肉汁 珍味 アザラシの肉は美味いか? ん?

//tantek.com/log/2003/05.html#L20030508t1620">XHTML 2.0 considered hopeful @ tantek/log/2003/05:a, b, c に注目。この三つだけでharmfulからhopefulに。ええ、私もstyle属性重宝していますよ。ローカルで使用しているHTMLアプリケーションで。言い換え…

//www.clagnut.com/blog/193/">Accesskey standards | clagnut/blog:「skip navigation」なんて要らない。最上位見出しに移動できればそれで十分だ。それ以前に、スキップしなければならないようなナビゲーションを設けないこと。はてなダイアリは失格。……「…

//homepage1.nifty.com/vangal/diary.html">短い謎文終了?:まあ、茄子を食べました。で大笑いしている阿呆は私くらいかも知れないけれど。一応追記しておくと、茄子を食べました。一行で完結する日記めいた謎文は、私には凄く出来の良い皮肉に見えるんです。

Google検索:私達 のではないだろうか 史上、この馬鹿げた問いかけに明確な答えが出た試しがない。しかし結論として形になると信じられているので、何かを言ってのけたいだけの連中が好んで使う。

The importance of human-readable markup IE/Winを「くらっしゅ」させるHTMLコード。なんとなく既視感があるけれど、5行どころか<input type>だけでも。Proxomitronフィルタがどんどん増えて行くよ。 [Patterns] Name = "IE/Win - Input[@type]" Active = TRUE Bounds =…

//antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap030502.html">APOD:2003 May 2 - Five to Mars:でっかい火星をゲット。