2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Google 画像検索: 被害者面 被害者面の画像は見つからなかったものの、何故かJ-COMのキャラ画像が見つかったので良しとしますか(参照:バックナンバー9)。 Re: 適宜覚書: 共有と占有の狭間で Sophismeさんの問題意識は、Sophismeさんが誰もが認知して然る…

Re: Days of SpeakEasy: jintrickさまへの返信 ご丁寧に有難う御座います。 「それ」とはjintrickさまの直近の 実際私はサイトポリシーにおいてiframeによるembed型リンク他あらゆる形式のリンクを許可しているが、embed型リンクをされたごときによって目的…

闇黒日記 平成十六年三月二十八日 URL は http://noz.hp.infoseek.co.jp/diary/20040305.html になりそうな記事より: ちなみに、野嵜のいろいろな解説記事は引用・盜用・流用可です。(HTMLの記事は、ちゃいぱさん他、何人かの人によつて、いろいろなレヴェ…

はてなダイアリー - 黎明日記(2004年03月28日 00:45) ご指摘有難う御座いました。 興味の無いことについては書かないことにしているが、変な勘違いをして変な文章を書いてしまったので、はてなダイアリーキーワードについての考えを整理してみる: 1. 関心…

Orbium: コンテンツは盗用するな! 共有財産であるべきだ. 僕はリンクフリーで公開しているコンテンツはそうした知識の共有を行うために公開しているものだと理解している. この盗用は明らかにそうした意志を無視し,踏みにじるものだ. 知識の共有を目的…

はてなダイアリーから外部へのping送信 また、設定画面の「日記更新時にpingを送信する」チェックをオフにすると、pingを送信しないように設定できます。 とのこと。関係ないけれどこの記事、どうでも良いキーワードで「下線だらけ」になっているのに、肝心…

「Don't use "click here" as link text」邦譯 ここにかちりと鳴らしなさい。(今の言葉 2004/3/25 21:10より)を連想。違うかな。 今の言葉(2004/3/24 10:30) blockquoteの外にciteを書く派(謎)だけど、 黎明日記 を見て、中に含めることには「スタイルシ…

すちゃらかCSS素材集 CSSの「素材屋」ついに現る!? IE6でレイアウトがめちゃくちゃになるのは、サードパーティの画像をブロックしている所為かな。Mozillaで見たら今度はサードパーティのクッキーが凄い勢いで襲ってきた。 この勢いでタグ屋みたいなの(ルー…

ぽかぽか夢工房 末端の文書からディレクトリを掘って(謎)みれば……。どうりで詳しいわけだ。検索用にRELAX NG。 Alertbox: なぜ消費者向け製品のユーザ体験はよくないのか(2004年3月15日) 闇黒日記経由。この記事の内容に特にコメントは無いけれど、とり…

codepo8 : evolt.org I am USER, hear me roar! : evolt.org, IA/Usabilityが中々面白かったので他の記事も今度読もう。

はてなダイアリーのpre要素をoverflow:scrollにできない MSIEのバグのような気がします。回避はpre{overflow: scroll; _width: 100%}とか? 自分の書いた記事(Hatena::agenda 2003-12-08)が 理解できなくなっとる。なんか屈辱。こっちに書くと説明義務が沸…

MSIEとgetAttributeNode Element.getAttributeNode('class');でclass属性の記述が無くてもobjectが返ってくるMSIE萎え(本来null)。nullを期待して書いたコードが沢山在りそうで欝だ。MSXMLは確か大丈夫だったんだが。 Embedding metadata in XHTML and ext…

del要素に関する議論リンク集 - 徒委記 すべての要素は、常にdisplay:noneになる可能性を持ち合わせていますが、HTMLの意味づけは文書の構造に対して行うものであって、それは外観に左右されるものではないからです。 Re: 猫と鼠 2004年 02月 - February 02,…

Mozilla Web 開発者資料 Web開発者というか、web ページを書く人々の為の資料。 自己紹介 嫌いな言葉は「ジェンダー」です! よろしくお願いします! 読む気も答える気もしない。嫌いなものだったら幾らでも答えてやるけどな>100の質問 Q. 何故そのXHTML鳥は…

はてなダイアリー - 蓄積多趣味人 Sleipnir(IE6)では、「現在のセキュリティ設定では、このページの ActiveX コントロールは実行できません。云々。」と出てコンテンツが全く表示されない。原因は <div class="section calender" />内のオブジェクト。</div>

RDFLib 2.0.0 Versa by example Ogbuji一家が夢に出てきそう。 論理的思考能力 相手に求めるとき、しばしば「折衷能力」。

ウェブログサービスの利用規約と著作権 goo BLOGのユーザーが自分の書いた記事を編集できるのは、記事の著作権を握っているgoo様から許可を得ているから。らしい。 で、その後改定したという話にもリンクしてみる(goo Blog著作権条項を改訂)。 Re:痛いとこ…

FAQ: XSL Transformations (XSLT) in Mozilla document.writeの辺り参照。XHTML1.1ならDOM level2 HTML対象外だからサポート外で納得できるが、XHTML1.0ではどうだとか、xsl:output method="html" ではどうだとか、色々な疑問が渦巻いたり。とりあえずサポー…

使いやすさ日記 『211. エスカレータ、動く歩道では左右どちらに立つか?@シンガポール編』 そもそも「エスカレータの上を歩くことは推奨されていない」ということは、以前の日記 『186. エスカレータ、動く歩道では左右どちらに立つか?@アムステルダム編…

PukiWiki - 詭弁の見抜き方 これ自体が詭弁じゃねーか。嬉々としてこういった例文にリンクして「事実に対して仮定を持ち出さないでください。詭弁です。」とか言い出して耳を塞ぐ馬鹿が現れたら、仮説一つ示すのにその方法自体の正当性を云々しなければなら…

セマンティック・ウェブが目指さないもの 「セマンティクスの標準化」などという荒唐無稽な話ではなく、「セマンティクスを記述するための手段の標準化」を目指そうといっているのだ。 「セマンティクスの標準化」懐かしい。しかし「ちょっとしたメモ」を読…

大手サイトの標準的なスタイル - 横幅指定と大仰なナビゲーション - これ以上の拡大が食い止められないならばそれはデファクト・スタンダードとなり、我々もそれを採用せざるを得なくなってしまうかもしれない。 何故ですか? 閲覧者が何らかの意味を見出して…