2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

We Welcome Our Future President!(Scott Andrew and the Walkingbirds) なるほど。しかし出産祝いをする人はいるけれど、生まれたばかりの赤ん坊に「お誕生日おめでとう」という人は居ない。四コマネタにはなるかも。

Hixie's Natural Log: Server-sent DOM events サーバーが株価変動等のDOM EventをUser Agentに送信、スクリプトがそれを受け取って云々ということができたら、という話。 Installing Jython Pythonの構文でJava 2 プラットフォーム SE v1.4.0等々を利用して…

URI のマークアップ(Code-404) URIはコンピュータに解釈させる記号(code)ですから。

Index of /scomdjd/public/python/DesignPatterns PythonPatterns - ThinkiThinki ActiveState O'Reilly Python cookbook code samples ratings review 等々。

(リンクフリー原理主義)はてなダイアリー - おやこニュースの下書き 原理主義、と云う言葉が少々引っかかるが、どうなんでしょう? 「リンクフリー原理主義者」とかいう頭の悪そうな言葉を笑うのが目的のパロディーですから、むしろ私が聞きたいところで。…

Digital Web Magazine - Art of Interaction: The Designer Is Dead, Long Live The Designer! 否定はしない。しかしaestheticとusability。叫ぶ価値があるのは後者に決まっている。前者は「でざいな」にとって魅力的だが、but 後者なのだから当たり前。 Des…

Use XML namespaces with care In general my suggested guidelines will be in boldface. この良く知られたaccessibility問題についてOgbujiさんに問い合わせてみたところ、最終的なプレゼンテーションの決定権を握っている保守派どもに君の意見を通せるか…

xhtmloutlines - Technorati Developers Site content encoded だのescaped markupだの、記事の内容を配信したいならXOXOパーサでも開発してろっての。HTMLブラウザでも読めて一石二鳥じゃあないか。 XML Inclusions (XInclude) Version 1.0 W3C Candidate R…

Technorati: Searching the World Live Web リソースが分散しているのが当たり前のWWWでは、トラックバックよりもこのようなサービスの利用が好ましい。個人的にはGoogleに期待していたのだけれど、あそこは最近Gmailだの何だの以下略。 実例はBoing Boing: …

洋介メッセージページ ハッと思い出しまして、先生に少し期待しているわけですが。 報道関係各位 Il offre sa confiance et son amour.、というわけで、アクセントに注意しつつ発音練習。 イロッフル・サ・コンフィアンス・エ・ソナモール ちょっと時間がか…

XML Quotes in 2004 Friday, April 9, 2004辺り。 XLink simply doesn't fit into the layering of the XML architecture. The whole point of XML is that you can choose any names you like for your objects and attributes, and give them any semantic…

はてなアンテナ - theoria antenna 黎明日記の過去ログが公開されている。 Google 検索: 非政治的人間

Appendix A: Changes(DOM Level 3 Core) DOM Level 3 Core勧告。いよいよ複雑になってきた。 Document.renameNode(n, namespaceURI, qualifiedName) ノード名の変更。遅いよ。2、3年前に愚痴をこぼしていたのを思い出した。 Node.baseURI Infosetの情報項…

人机交互論: ユーザビリティ≠使いやすさ 「使い易さ」だとナメられるなら「使用可能性」と呼ぼう、という戦略の話。ロックダイアリー2(2004-04-06)経由。 ホームページからホームページへリンクしていたり、その記事のカテゴリ一覧へのアンカーと推測される…

今更ながら、はてなダイアリーのキーワードリンクは五月蠅いですね で、ステルス化のデメリットは、なにげに文中をクリックしたら、そこってキーワードリンクだったのか!くそ!の罠があることー…。 a.keyword{ visibility: expression(void(this.onclick=fu…

「ブログで日記を書こう」 Google検索結果にてこのようなテキスト広告が現れたのだが、最早意味不明。その後この広告は再現せず。 Re: W3Cはiframeをリンクと言っているか? - 徒書 「 iframe[@src] とa[@href] が双方、W3Cの言うところのlinkを形成していて…

link (Hypertext Terms) 日本人がカタカナにした「リンク」は色々誤解を生みそうなので、これからはlinkと書くことに……しようかなどうしようかな。 今回の四月馬鹿ネタ div, table{display: none; _display:block} body:after{content: "「はてなブログ」…

妖精現実 フェアリアル 3月31日付けの記事をまだ読んでいないのに。妖精現実は近々閉鎖しますとか何とかという注意書きが前々から気になっていたけれど、今日のネタの為の伏線だったとしたら凄い。実際、ネタだか何だか分からない不安が。 「妖精」で検索し…