//www.mthill.com/">techno-design:タグライン(サイトの要約)を、マスコットキャラのふきだしを利用して効果的に使っている。Jakob Nielsen博士のAlertboxの読者かな。でも私は、製作者の「自己申告」であるタグラインにスペースを取るよりも、ホームページにはコンテンツの具体的な見出しをずらっと並べた方が、閲覧者は概要を正確に掴めるのではないかと思っている。でも一行程度のタグラインはやっぱりあった方が良いのかなあ。techno-designスタイルシートはわりと好きな部類。ただ、訪問済と未訪問のアンカー色が一般的な慣習と逆なので戸惑った。
//www.infini-inc.net/infiniFiles/mem_File/ky_file/ky_me08.html">窪塚メッセージ08:窪塚先生の春の新作が出ています。先生の、俺はいつでも戦争反対 は、私にエイプリルフールネタを断念させた傑作コピーです。先生の文章に比べたら、私の考えたネタなんて屑同然。
//white.sakura.ne.jp/~piro/cgi-bin/bbs.cgi">B.B.S. - outsider reflex:「outsider reflex」の掲示板に部外者が書きこむのって、かなり勇気の要ることだと思った。
//d.hatena.ne.jp/deepblack/20030402#1049379797">はてなダイアリー - Agitation@Deep-Black(2003-04-02):生ぬるいため息。私は笑い所だと思う。何故って、一般論に過剰反応するのは、それに関して深刻なコンプレックスを抱いている証拠だから。でも撤退は美しいのかも。
//www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/10xslt/xslt02.html">XSLTスタイルシート書き方講座(2):XPathの書き方の基本:間違いだらけ。頼むから仕様書を読んでくれ。というかこの間違いレベルは致命的だから、実際にXSLT処理する際に相当の支障が出ると思うのだけど。book/text()bookのstring-valueが結果的に同じになるそうな。そりゃあその「例」ではたまたま同じになるが、book要素がcomplexTypeだったら全然違う。混合内容でなかったらbook/text()のstring-valueは空っぽだ。ステップ区切り子は親子関係を表すんですってよ、奥さん。