Inaccessibility of Visually-Oriented Anti-Robot Tests

人間かロボットかを判別して人間だけを認証する為に、ビットマップイメージだけに頼るのは良くない、と。

User Agentに理解できないものを利用すれば、当然アクセスできない人が発生するわけで。spam用のフリーメールを集積するためのUser Agent(ロボット)を作る方は必死だから、結局理解できるようになってしまったりして。

Re: css(はてなダイアリー - ( ● ´ ー ` ● ))

いつの間にかタイトルが変わっているぞ。

何故CSSなのか教えてください
というと傲慢だろうか

一言で言えば、HTMLが一つの書式だからです。きちんと書式に従っていれば、CSSを使わなくても良いわけですが。

まあ、はてなナビは表だッてことにしておいてください。わらい。

蛇足

あまりにも驚愕のリプライが続いたので忘れていたけれど、徳保さんの主張の中にも強く同意できるところがある。ということは書いておくことに。

「閲覧者の無知を前提にして、スタイルシートを決定する」という態度。これには私も反対。

例えば、ブラウザのウィンドウ幅を変更したり、上下や左右に並べたりする事を知らず、ただただ、ウィンドウ幅を最大にすることしか知らない閲覧者にとって最適となるよう、固定幅なスタイルシートを書くのには反対。

同様に、ウィンドウを上下や左右に並べて文字サイズを小さくしたり、スクリーンとの距離を取って文字サイズを大きくしたりという閲覧方法を知らない閲覧者に最適となるように、文字サイズを12pxで固定するのには、反対。

また逆に、閲覧者がユーザースタイルシートを知らない、使えないのは当たり前だから、ユーザースタイルシート知っていることを前提にして出鱈目なスタイルシートを書くことも、大反対。