ウェブログサービスの利用規約と著作権

goo BLOGのユーザーが自分の書いた記事を編集できるのは、記事の著作権を握っているgoo様から許可を得ているから。らしい。

で、その後改定したという話にもリンクしてみる(goo Blog著作権条項を改訂)。

Re:痛いところを突かれた

ではなぜ、自サイトに製作者 CSS を(しかも JavaScript 経由で)デフォルトで適用させているのか。

答えは簡単です。現状、ほとんどの人はユーザスタイルの利用を常態化していないし、仮にユーザスタイルを用いていても、限定的な利用にとどまっています。製作者 CSS による何らかの視覚効果に期待しているのです。そのことだけが理由ではないにせよ、私が製作者 CSS の提供を完全にやめたら、「こんなつまらんデザインのサイトの管理人に Web デザインを語る視覚はない」といった批判が出ます。

例文を作ってみました。

  • なぜ、私が首尾一貫した主張をしようと心がけているのか。

    答えは簡単です。殆どの人は議論相手の主張に一貫性を期待しているのです。もし私が一貫性を放棄すると宣言したら、「この訳の分からない人に議論をする資格はない」といった批判が出ます。

私は首尾一貫しない人間ですと表明することは、「Web デザインを語る資格はない」と評価される以上に徳保さん(正確には徳保さんの書く記事)にとって損失である、と私は考えるのですが。