2004-01-01から1年間の記事一覧

Re:なるほどなぁ、について(はてなダイアリー - おやこニュースの下書き) 斜め読みです、済みません。を挟んで、前半と後半で別な話をしています。 これは失礼しました。 私自身は、他の人に論議を挑まれたことは、(ほとんど)無い、(少なくとも自覚して…

PLY (Python Lex-Yacc) PLYを利用すれば構文規則を簡単に追加できそう。電卓の例は分かったけれど、規則が少し複雑になるととても難しくなる。 Text Processing in Python (a book)のchapter 4のPLYを扱った節は分かり易かった。 何度も読み返していると鬱陶…

M O O - T _ b l o g: ■blogサイトポリシー 「かかわりを持つのは文書であり、思想であっても、個人ではありません」 まずこの文章には大きく2つの意図があります。 1)意見や思想にバイアスをかけたくないので、 その可能性があることはしたくないですよ〜…

Compact Syntax はイイものだ 例えば次のようなRelax NG(XML構文)文書の断片があったとして意味が分かるだろうか: <define name="head"> <element name="head"> <ref name="head.attlist"></ref> <ref name="head.content"></ref> </element> </define> <define name="head.content"> <ref name="title"></ref> </define>

Sony Japan|ソニーグループ ポータルサイト 私の場合テキスト版のindexページをご覧ください。といわれてこのページにたどり着いた。悪くなかった。 Index of /download/relax Relax NG Compact Syntaxで書かれたスキーマ文書をXML構文のそれに変換。rnc2rn…

Narrow Browsers Give it a try; you too may wonder how you ever lived with a single desktop.、ほほう、というわけでPerfect Screensをメモ。 Re: クリップボード用HTMLを使ってみたところ(はてなダイアリー - 蓄積多趣味人) クリップボードにコピーす…

XHTML文書をtext/htmlとして認識させるべからず 2 @ ぽかぽかWeb研究室 「具体例」があって面白い。

Re:途中に異なる見出しレベルを含んだ地の文章は有りだと思う CSS を無効にした時見辛いのは、従来の構造化されていない HTML において見出しに従属する範囲が不明瞭であり、その結果 XHTML 2.0 で言う section 要素の範囲に対してデフォルトの見栄えが与え…

Index of /Talks/2004FOSDEM 検索用にlibxml2、relaxng、python。compact syntaxに関しては収穫ゼロ。 Clipboard Formats(msdn) Standard Clipboard Formats というのはこれのことか。

今更ながら、フラットな文書を構造化(勝手にしやがれ - 2004年6月 - : My Huckleberry Friend) h1 p h2 p p こういった構造では、最後のp要素に対して見出しを与えるべきという意見があります。 h1 p h2 p h2(フッタ) p 何故かといわれると怪しいことし…

Re:2004-06-05T06:30:05Z (Arielworks.net) 問題はデフォルト名前空間を表す接頭辞が定義されていない事ですね。#defaultをQName内で使えないので、xsl:elementで生成する要素の名前空間をデフォルト名前空間に指定する方法が今のところ存在しない訳で。 x…

PythonWinで メソッド等をcollapsingした状態で、コードをカットアンドペーストするのは危険だから止めた方が良いよ。泣きそう。 みんな、スタイルシートやPNGを使わなきゃいけない? ほじくり返してみるテスト。それにしてもこのタイトル、話し合う気ゼロ。

7.1.1 Literal Result Elements(XSL Transformations (XSLT)) やっと見つけた。直接語られているわけではないので演繹が必要。 The created element node will also have a copy of the namespace nodes that were present on the element node in the sty…

7.1.2 Creating Elements with xsl:element(XSL Transformations (XSLT)) If the namespace attribute is not present then the QName is expanded into an expanded-name using the namespace declarations in effect for the xsl:element element, inclu…

jintrickさんの情報(はてなダイアリー - Hatena::agenda) なにか追記できたらいいな。 そういえば未だ登録完了のメールを受け取っていない。間違って捨ててしまったのかな。 はてなアンテナ利用時に捕捉先が移転した場合に気をつけること(べた日記 (今月)…

ブロガーとアホ読者 : HaTeHuMu*Pnoko -北国tv 読者は鏡であるということ。 誤解のないように付け加えておくと、読み手がアホにみえるということは、書き手がアホだからということ。 CSS適用方法 -CSS for MobileOpera media="handheld" では、基本的にデフ…

16.3.1 HTMLってどんなもの? (HWB) meta要素が変なところに。某アプリケーション用にこういう位置に書くケースがあった気がしたけれども失念。 直っていた。わざとではなかったとか。

Recent News - Tuesday, May 25, 2004 (Cafe con Leche XML News and Resources) ログはXML News in 2004になりそうな記事より。 Mozilla+XForms is a potential IE killer. この辺の記事を読む限りXFormsって凄そう。 XQuery 1.0 or XSLT 2.0? 実際両者の…

pyXSLdoc - an XSL documentation tool - cTHEdot Pyana? libxsltなら試してみたのに。

ぐわぁ 間違って草稿を公開してしまった。「誰か作ってください」じゃあねえだろ。わらい。 Pythonによる実装をシコシコ書いとるところ。 晒しておこう。クリップボードHTML(agenda 2004-05(下旬) - Personnel) 全体的な設計、hn, hr, 属性 のパースが出…

ウィンドウリサイズ高速化パッチ(XUL Apps > Tabbrowser Extensions - outsider reflex) 複数のタブを開いている時のウィンドウのリサイズ処理を高速化します。 WindowsXP、Gecko/20040206、Firefox/0.8な私の環境では、TBEの最新版と組み合わせてもバグッ…

Property Sheets and Inspectors(Official Guidelines for User Interface Developers and Designers - MSDN) Multi-Pane Windows(Inside Macintosh: Mac OS 8 Human Interface Guidelines / Chapter 6 - Control Panel Guidelines / Windows) Chapter 3…

The GUI Gallery 色々なぐい。米Yahoo(Yahoo! Directory Computer Science > User Interface)経由。最近Googleの利用頻度が下がってきた気がする。とりあえずYahooのキーワード検索をして、ぶろぐだらけならディレクトリを見たり。Internet Explorer is EV…

会社的管理志向 - Weblog 印象やイメージというのは人間なら誰でも持つので構わないのですが、ものを考える場合には分けておかないと。 横山ノックは駄目だから大阪府も駄目というような論理では(笑 というご立派な発言をする人が、「阪神ファン - Weblog」…

加入者サポート(ログインが必要だった) J-COM@Nethomeが怪しげなアクセス解析サービスを始めたので、拡張子*.cgiなURIを持つリソースへの埋め込み型リンクに(気をつけたい人は)気をつけてください。 気にする人がいる限り私は利用しません。リファラが見…

kazhik.mozilla.blog:「イヤガラセ」騒動について Mozillaが心から好きな人は勘弁して貰いたいのだろうけれど、私はこの人が好きだ。少なくとも泣き言を言って脅迫めいた結果を招いてみたり、欝な発言をして突っ込みを予防する結果を招いたりする人よりは、…

@NetHome 万全のセキュリティ 電子顕微鏡を覗いている男は何をしているのだろう。コンピュータウィルスでも探しているのかい。わらい。

Don't Back Down: Extending Mozilla Bloglines Tooklit for Mozilla というものが掲載されている。

Google Search: いまいち触手が伸びない ローパー? All News is Bad News (Aaron Swartz: The Weblog) I suppose some news could be useful. 例えば交通事故関連のニュース。こうい時こそ専門家を呼んで理論的な原因の追究と貰わない為の対策をコメントさせ…

「著作権侵害の温床」は「著作権侵害」ではない: 東京地裁――興味深い判決 ナニワ著作権道 8発目 2004年3月26日(ナニワ著作権道 - faireal) でも京都府警的には著作権法違反幇助になるらしい。匿名でファイル交換をしたことがないので良く分からんけど。 Wi…